

KIMONO × 207
世界207の国と地域
それぞれが大切に思い
誇りとしている自然・文化・歴史を描いた
KIMONO(着物・帯)が完成しました
※207
ナショナルオリンピック委員会の国と地域206 + 難民選手団
(ラグビーW杯の英国を構成する地域などを加えると、全213着を制作)
Our Works
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
![]() | ![]() |

our
VISION
各国を映したKIMONOで
世界が手をつなごう!
KIMONOを通して
世界中に平和の願いを届けます

“The World
Can Unite
as One”
〜 世界はきっと、ひとつになれる〜


Road to
One World
各国を映したKIMONOを通して
互いの人々を知る
「 相互理解 」
それは、平和の原点
2020年
全てのKIMONOが完成
ALL
JAPAN

KIMONOは全て日本全国の個人・法人さまからの
寄付金で制作
平和の願いを乗せた
オールジャパンの取り組みです
JAPAN
PRIDE

日本各地の着物作家が創作
上質な素材と匠の手技によってのみ生まれる
伝統と革新の技が創り出す
日本が世界に誇る最新芸術です
ジャパンフォーマル “振袖”
KIMONO
POWER
ひと目で JAPAN とわかる!
だから、キャンバスは日本伝統のキモノ
そのキモノに
世界各国の誇りを映して、世界と繋がる
「 着てくれて、ありがとう。」
そう言っていただける
KIMONOには、そのパワーがあります

One
TEAM
世界の駐日大使館・領事館の方々
日本各地の匠たち
日本全国からのご寄付
ボランティアスタッフ
…
心をひとつに、チカラをひとつにしてきました
そして、世界をひとつの輪に…

“和” から “輪”へ
各国の対立や分断を越え
世界共通の難局を乗り越え
KIMONOを通して世界が手をつなごう!
〜 世界はきっと、ひとつになれる〜
ONE
WORLD

JAPAN
LEGACY

KIMONOが奏でる平和の音色
それは、日本ならではのおもてなしのカタチ
芸術は、言葉が通じなくとも国境を越え、
時を越えてゆく
平和を彩るKIMONOたちは
やがてレガシーとなり、100年先も語り継がれる…

SERVICES
世界の着物制作
エキシビション・おもてなし
世界各国をモチーフにした着物制作。柄は各国の大使館などにヒアリングしました。また小中学校の教育で、児童生徒がその国を学習したアイデアを取り入れたデザインもあります。
各種セレモニーにおけるワールドKIMONOショー・展示・VIPエスコート。セレモニー毎に、関連する国の着物を揃えてストーリー性あるおもてなしをいたします。
大使館を通じた各国との交流
各国の独立記念日、日本との友好周年レセプション、文化交流や親善交流など、世界のKIMONOが両国を繋ぐ友好の架け橋となっています。
PROCESS
各国の誇りがカタチになるまで
01
大使館ヒアリング

02
デザイン

03
大使館で下絵確認

04
織り・染め・お仕立て

05
完成披露
